WordPressでブログを作る前にまずはドメイン取得

 

独自ドメインを使ってWordPressを利用するためにはドメインを取得する必要がある。ドメインは取得サービスのサイトから利用可能なものをチェックしてから登録できる。

 

ムームードメインでドメインを取得する

ドメインとはインターネットでブラウザからページにアクセスする際の、「◯◯◯..com」などの住所であり、独自ドメインとは自分で設定した任意の文字を取得して利用することを意味します。

 

WordPressをサーバーにインストールして利用するのであれば、このドメインも自分だけのものを取得してみましょう。独自ドメインを取得すればそのドメインを利用したメールアドレスを利用することも可能になります。数あるドメイン取得サービスのなかでも「ムームードメイン」は「ロリポップサーバー」とユーザー登録情報を共有できたり、ネームサーバーの設定が簡単にできるというメリットがある。

 

もちろん他のサービスを利用してもかまわないが、レンタルサーバーとの連携を考えて選択するといいだろう。

 

1・取得したいドメイン名を検索

 

2・取得するドメインを選択

空いているドメイン名には「取得できます」ボタンが表示されるので、「.com」「.net」などの中から取得するドメイン名を選択し「取得できます」ボタンをクリックする。取得できるものがない場合は他のドメインを入力し、再度検索する。

 

3・アカウントを登録する

 

4・登録情報を入力する

 

5・登録情報を確認する

登録情報を確認し「利用規約を確認する」ボタンをクリックする。

 

6・申込を確認する

利用規約を確認し「申し込み」ボタンをクリックする。

 

7・案内メールをクリックする

案内メールが送信されるので、登録内容を忘れないように保存し、「ログインURL」をクリックする。

 

8・コントロールパネルにログインする

設定したIDとパスワードを入力する。

「ログイン」ボタンをクリックしてログインする。

 

お名前.comでドメインを取得する

 

1・お名前.comにアクセスする

お名前.comにアクセスし取得したいドメイン名を入力して、検索ボタンをクリックする。

 

2・ドメインを選択する

複数の利用可能なドメイン名が表示されるので不要なものを「解除」ボタンをクリックし解除する。

 

3・登録画面へ進む

「登録画面へ進む」ボタンをクリックする。

 

4・次へ進む

初めて利用する際は、「初めて利用します」を選択し、次へ進むボタンをクリックする。

 

5・登録情報を入力する

アカウント登録情報を入力する。「次へ進む」ボタンえをクリックする。

 

6・支払い方法を選択する

「クレジットカード」「コンビニエンスストア」「銀行振込」のいずれかから支払方法を選択する。その後、「確認画面へ進む」ボタンをクリックする。

 

7・申込を確定する

「上記に同意し、上記内容を申請します」にチェックを入れる。

「申込み」ボタンをクリック。これで以上になります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください